「岐阜県道路建設促進議員連盟」の現地視察 |公式ブログ|所 たつや

blog

「岐阜県道路建設促進議員連盟」の現地視察

令和7年2月18日(火)
今日は岐阜県議会での「岐阜県道路建設促進議員連盟」の現地視察がありました。
1箇所目は、各務原市にある木曽川に架かる川島大橋の新橋工事現場です。
川島大橋は令和3年5月豪雨により橋脚基礎が洗掘され傾きが発生し、国の権限代行による災害復旧事業に着手しています。
2箇所目は羽島市と一宮市の木曽川に架かる新濃尾大橋で、愛知県が事業主体として平成13年に事業着手し令和7年度完成予定です。
全体延長3.1kmの橋で通行可能となれば、上流の濃尾大橋の渋滞が緩和が期待されます。
3箇所目は東海環状自動車道七五三第一高架橋付近を視察いたしました。
令和7年4月6日には山県IC〜本巣ICが開通予定で、本巣IC〜大野・神戸はIC8月頃開通に向けて工事が進められています。
道路建設は人の流れが変わるなど地域活性化に繋がり災害時の緊急輸送道路として機能します。
引き続き岐阜県内の道路建設促進に取り組んで参ります。

「岐阜県道路建設促進議員連盟」の現地視察 |公式ブログ|所 たつや 「岐阜県道路建設促進議員連盟」の現地視察 |公式ブログ|所 たつや 「岐阜県道路建設促進議員連盟」の現地視察 |公式ブログ|所 たつや 「岐阜県道路建設促進議員連盟」の現地視察 |公式ブログ|所 たつや 「岐阜県道路建設促進議員連盟」の現地視察 |公式ブログ|所 たつや 「岐阜県道路建設促進議員連盟」の現地視察 |公式ブログ|所 たつや