県外視察 |公式ブログ|所 たつや

blog

県外視察

10月27日(月)から29日(水)、岐阜県議会 企画経済委員会で県外視察を行いました。
初日は福岡県のスタートアップ企業を支援する官民協働施設 「Fukuoka Growth Next」で、説明と施設の見学をさせていただきました。
その後、福岡市の高島宗一郎市長に表敬訪問し、市のソーシャルスタートアップ企業支援についてお話を伺ったあと、飛騨高山に本社がある柏木工株式会社の福岡ショールームへ伺いました。
2日目はトヨタ自動車九州PR館にて、レクサスなどの生産工程で車両のモノづくりの流れを視察。
その後、太宰府天満宮にて古くから文化芸術の殿堂としての役割りを担ってきているなどお話しを伺いました。
また、岐阜県出身の美術家 神戸智行氏からも宝物殿の展示作品の説明をしていただきました。
その後、佐賀市の「佐賀バルーンミュージアム」を視察し、熱気球の街として地域活性化に繋がる取り組みの話しや歴史の説明など受けました。
それから、有明海で取れる海苔を高級海苔として生産・販売に取り組む三福海苔株式会社を視察いたしました。
3日目はJリーグチーム「サガン鳥栖」のホームグランド「駅前不動産スタジアム」へ。
チームと行政、地域が一体となってサッカーを盛り上げる取り組みや、鳥栖市が人口増になっている話しなど担当者からお聞きしました。

こうした視察を岐阜県の県政での取り組みや活動に活かして行きます。