2024.08.27 【活動】 徳山ダム、土砂災害復旧現場等視察 毎日厳しい暑さが続いています。 熱中症などに、お気を付けください。 揖斐川町の徳山ダムの湖内を管理所のボートで、視察しました。 徳山ダムの貯水量は6億6千万m2で、日本一の貯水量を誇り、揖斐川流域47万住民のための洪水調整…
2024.08.15 【活動】 揖斐川町小島地区の夏祭,第29回根尾川花… 令和6年8月10日(土) 毎日厳しい暑さが続きますが、熱中症などにお気をつけてお過ごしください。 各地で夏祭りや花火大会が開催されています。 揖斐川町小島地区の夏祭りに伺いました。 地元の中高生や地域づくり協議会…
2024.08.05 【活動】 鉄嶺(くろがね)トンネル第3期工事現場と… 岐阜県揖斐土木事務所発注の、揖斐川町で建設中の鉄嶺(くろがね)トンネル第3期工事現場と徳山ダムの視察に揖斐川町代表区長会の皆様とお伺いしました。 鉄嶺トンネルは全長2420mで、残り770mをNATM工法で施工する工事です。 工事概…
2024.08.05 【活動】 木曽川水系連絡導水路・揖斐川流域の事業等… 木曽川水系連絡導水路や揖斐川流域の事業等についての意見交換を、国土交通省木曽川上流事務所にて所長や県土整備部河川課長、揖斐川町長とさせていただきました。 また、朝の街頭ご挨拶を三町大橋交差点で行いました。 まだまだ酷…
2024.07.30 【活動】 伊吹山ドライブウェイ(揖斐川町春日川合(… 令和6年7月29日(月) 伊吹山ドライブウェイにて揖斐川町春日川合(笹又)地区にて、県、揖斐川町、岐阜大学など関係者による現地検討会に参加しました。 私も岐阜県議会で取り上げましたが、伊吹山はニホンジカによる食害が深刻な問題となっていま…
2024.07.22 【活動】 グランドゴルフ大会 令和6年7月20日(土) 池田町八幡小学校にて開催された地域のグランドゴルフ大会に初めて参加させていただきました。 様々な距離があるコースを4人1組のチームで周りました。 距離感が難しくピンに球を打数少なく入れるのが大変でしたが、夕方…
2024.07.22 【活動】 第60回 献血運動推進全国大会 令和6年7月18日(木) 厚生労働省、日本赤十字社と岐阜県により「第60回 献血運動推進全国大会」が長良川国際会議場で開催され、秋篠宮妃紀子様もご出席されました。 大会では献血推進運動に貢献された企業や団体、個人の方々の表彰が行われ…
2024.07.22 【活動】 奥飛騨ビジターセンターリニューアルオープ… 令和6年7月13日(土) 高山市奥飛騨温泉郷平湯の山岳国立公園 奥飛騨ビジターセンターがリニューアルし、オープニングセレモニーに厚生環境副委員長として出席しました。 こちらは、中部山岳国立公園の自然、観光、アクティビティなどの情報を入手…
2024.07.22 【活動】 令和6年7月11日(木) 大野町にある道の駅「パレットピア おおの」開駅6周年・大野町合併70周年記念セレモニーに出席しました。 開駅以来多く方々に利用され.、地域の賑わいを創出しています。 その後、上京し国土交通省 水管理・国土…
2024.07.22 【活動】 人口減少社会における地域づくり対策特別委… 令和6年7月8日(月) 私の所属する岐阜県議会「人口減少社会における地域づくり対策特別委員会」の視察でした。 最初は各務原市の「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」へ。 2018年に航空宇宙専門博物館としてリニューアルオープン…